2004年 パラグライダーふわり体験会(子供体験会)レポート
実施日 |
2024年5月4日・5日(木金・祝) |
会場 |
オニコウベスキー場 |
このイベントは、小学生以下の子供を対象にパラグライダーで飛ぶ体験をしてもらい、その浮遊感や爽快感を体感してもらうことで、将来パラグライダーをやってみようと思う子どもたちを少しでも増やしたいとの思いから、毎年GWにSPC(サンライフパラグライダークラブ)及びオニコウベスキー場の共催で開催しているものです。 |
毎年たくさんの子どもたちに大好評の「パラグライダー子どもふわり体験会」を、今年も2024年5月4日(土曜日・みどりの日)、5月5日(日曜日・こどもの日)の2日間、大崎市鳴子温泉鬼首のオニコウベスキー場で開催しました。
|
|
パラグライダーで飛べることをずっと楽しみにしていた子どもさんや、去年も参加して楽しかったのでまた来てくれた子どもさんなど多くの方が参加してくれました。 会場には鯉のぼりで飾ったシミュレーターも設置して、まずはハーネスに座ってもらい、飛んでいるイメージを感じてもらいます。 座った感じは大きなブランコのようで、前後にゆらゆらすると参加した子どもさんたちはみんな楽しそう。
|
|
その後、ヘルメットをかぶってからハーネスを装着します。両側にインストラクターがついて、斜面の上からタイミング良く走り出すと・・・
|
|
ふわっ!と簡単に浮いて斜面の下まで飛んでいきます。
もちろん浮いている子どもさんは楽しそうに大きな歓声を上げていましたが、斜面の下で写真を撮っている親御さんたちはもっと嬉しそうにしていたのが印象でした。
|
|
|
この2日間で、総勢42人の子供達にふわり体験をしてもらいました。 今回楽しく浮かぶことが出来た子どもさんには、また次回も体験会に遊びに来てほしいですし、大きくなってお兄さんやお姉さんになったらスクールに入って、一人で飛べるようになってもらいたいです。もっと高く、遠くまで飛べるようになるのはとっても楽しいですよ。 体験会を開催したサンライフパラグライダークラブ一同でみんなを待っています! レポート:体験講習会担当理事 サンライフパラグライダークラブ 猪内
|